2009年10月
2009年10月12日
個人情報保護の秘密兵器
いつもありがとうございます!
早起きに加え、ラジオ体操にもはまっている
かわぐち@行政書士です。
そのおかげか最近持病の肩こりが大分
緩和されているような・・
「継続は力なり」
でがんばっていきたいと思います。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
今日は、私の事務所にある秘密兵器?
をご紹介します☆
仕事柄、毎日のように大量の郵便物が
ポストに届きます。
郵便物の内容は、
お客様からの書類(お客様の声も入ってます♪)
から
電気代の明細まで
本当にさまざまです。
少し前までは、不要なものは
すぐにゴミ箱行きでしたが
仕事柄+今の時代ゆえに
事情はかなり変わってきました・・。
これをお読みになっている方も
個人情報流出を避けるために
住所等が記載されている書類は
こまめにシュレッダーに
かけておられるのではないでしょうか?
ところが、
この仕事をしていますと
毎日届く郵便物の数も
半端ではなく
たった数行の住所を消すために
封筒や明細書など
シュレッダーを何枚もかけなければいけません
そんな折、近くのホームセンターで
見つけたのがこれです
↓

「シュレッダーばさみ」
このハサミは読んで字のごとく
住所など消したい部分を
「ジャクッ」
という音とともに不要な部分だけを
取り除くことができる
なかなかのスグレモノです。
(切る感触が結構楽しい♪)
とてもしっかりした作りになっていて、
クレジットカードなどの
薄手のプラスチックやボール紙なども、
細かいチップ状に裁断してくれます。
特殊な爪もついていて
不要になったFDやCDの
処分も簡単にできるんです
私が写真の種類を選んだのは
・スタンドタイプでおいていても見苦しくない
・くずをいったん収納してくれる
という理由ですが
強いて言えば、
はさみの幅がもう少し太ければ
切る回数が少なくてすむので
もっと便利かな・・とも思います。
(探したら切り幅が太いタイプもありました・・汗)
少し調べてみるとこのシュレッダーばさみ、
クロスカットするための
特殊な形状を作るために普通のハサミの10倍の
手間がかかるとか・・
一見、ちょっとしたアイディア商品のような
シュレッダーはさみですけど、
プロの職人技が詰まっているんですね。
よい商品 = アイディア + 技術
行政書士の仕事は、官公署に提出する
書類
を作成することが主な仕事ですが
お客様の負担を減らしながら
情報を集めて書類にまとめる技術
と
許可取得・会社設立後も最大の利益を
あげていただくための
ちょっとしたアイディア・ノウハウ
が大きな鍵
をにぎっています。
「現状に満足した時点で成長は止まる」
とよく言われますので
進取の気性を持って、
業務に取り組んでいきたいと思います
今週は、
許認可・会社設立に加えて
相続に向けての戸籍収集の業務が複数重なっています。
個人情報の取り扱いには
より細心の注意を払っていきたいと思います
今日も最後までお読みくださりありがとうございました!
早起きに加え、ラジオ体操にもはまっている
かわぐち@行政書士です。
そのおかげか最近持病の肩こりが大分
緩和されているような・・

「継続は力なり」
でがんばっていきたいと思います。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
今日は、私の事務所にある秘密兵器?
をご紹介します☆
仕事柄、毎日のように大量の郵便物が
ポストに届きます。
郵便物の内容は、
お客様からの書類(お客様の声も入ってます♪)
から
電気代の明細まで
本当にさまざまです。
少し前までは、不要なものは
すぐにゴミ箱行きでしたが
仕事柄+今の時代ゆえに
事情はかなり変わってきました・・。
これをお読みになっている方も
個人情報流出を避けるために
住所等が記載されている書類は
こまめにシュレッダーに
かけておられるのではないでしょうか?
ところが、
この仕事をしていますと
毎日届く郵便物の数も
半端ではなく
たった数行の住所を消すために
封筒や明細書など
シュレッダーを何枚もかけなければいけません

そんな折、近くのホームセンターで
見つけたのがこれです
↓
「シュレッダーばさみ」
このハサミは読んで字のごとく
住所など消したい部分を
「ジャクッ」
という音とともに不要な部分だけを
取り除くことができる
なかなかのスグレモノです。
(切る感触が結構楽しい♪)
とてもしっかりした作りになっていて、
クレジットカードなどの
薄手のプラスチックやボール紙なども、
細かいチップ状に裁断してくれます。
特殊な爪もついていて
不要になったFDやCDの
処分も簡単にできるんです

私が写真の種類を選んだのは
・スタンドタイプでおいていても見苦しくない
・くずをいったん収納してくれる
という理由ですが
強いて言えば、
はさみの幅がもう少し太ければ
切る回数が少なくてすむので
もっと便利かな・・とも思います。
(探したら切り幅が太いタイプもありました・・汗)
少し調べてみるとこのシュレッダーばさみ、
クロスカットするための
特殊な形状を作るために普通のハサミの10倍の
手間がかかるとか・・
一見、ちょっとしたアイディア商品のような
シュレッダーはさみですけど、
プロの職人技が詰まっているんですね。
よい商品 = アイディア + 技術
行政書士の仕事は、官公署に提出する
書類

お客様の負担を減らしながら
情報を集めて書類にまとめる技術
と
許可取得・会社設立後も最大の利益を
あげていただくための
ちょっとしたアイディア・ノウハウ
が大きな鍵

「現状に満足した時点で成長は止まる」
とよく言われますので
進取の気性を持って、
業務に取り組んでいきたいと思います

今週は、
許認可・会社設立に加えて
相続に向けての戸籍収集の業務が複数重なっています。
個人情報の取り扱いには
より細心の注意を払っていきたいと思います

今日も最後までお読みくださりありがとうございました!